タンスの中のプラモデル

オアヤと申します。あなたの家にもタンスの奥に眠っているプラモデルはありませんか?

【Bトレ】相鉄11000系をアップグレード③

オアヤです。

 

相鉄11000系アップグレード、続きをやっていきます。

前回は側面を仕上げ、前面をアップグレードしました。

前回はこちら↓↓↓

oayasabage.hatenablog.jp

 

前回いきなり前面がダミーカプラーになっていました。

まずはこのダミーカプラーの加工を記録しておきます。

 

使用したのはグリーンマックス、エコノミーキットの205系付属の波形胴受け+東急8500系付属の連結器です。

 

そのままだとサイズが全然合わないので色々カットしていきます。

 

必要な箇所を残してほとんどカットしました。

 

カットしたダミーカプラーをゴム系接着剤で接着。

 

ダークグレーを筆塗りしました。

前面パーツに接着したので脱着は困難になりました。行き先、ブラックアウト他、前面アップグレードの最後にこの連結器接着を行うと良さそうです。

 

 

 

 

 

さて、側面、前面ときたら屋根もアップグレードしていきます。

まずは先頭車、アンテナモールドをニッパーで切除。KATOAssyのアンテナに交換していきます。

 

切除面が凸凹していると穴あけ時に穴位置がずれることがあるので、切除面をデザインナイフで軽く平面に仕上げました。アンテナで隠れてしまうのできれいに仕上げなくてもOK。

 

ピンバイスで穴あけ。

アンテナパーツのピン太さを測ってから穴あけしました。

穴あけ時は屋根がR形状にラウンドしているので、垂直を意識しながら作業しました。

曲がって穴あけしてしまうとアンテナもまっすぐ付きませんからね。気を使いました。

 

3箇所の穴あけ完了。

 

今回使用したのはこちら

 

 

 

アンテナを開けた穴に植えました。

アンテナ根本にゴム系接着剤を少量塗り、むにゅっと穴に押し込みます。

はみ出た接着剤はピンセットで除去。

 

横から。

 

真上からみてズレの無いように取り付けしました。

四角なのでズレ、傾きが目立ちます。のでかなり気を使いました。

 

純正(左)との比較。

純正も悪くないですが、やっぱり交換するとディテールが増えて精密感が上がります。

 

 

さて、相鉄車には特徴的なIRアンテナが載っています。

ですが実感にかけるのでニッパーで切除、デザインナイフで表面を平滑に仕上げます。

 

GM京急2000形エコノミーキット付属(たしか)のIRアンテナを載せようとしましたがサイズが合いません。なので切り継ぎしていこうと思います。

 

ニッパーの刃の平面側がアンテナ基部に向く様にしてカット。

3パーツになりました。

左右のアンテナ腕を短くして屋根に乗るサイズにしていきます。

 

まずはアンテナ基部を屋根に接着。

削ったアンテナの跡をガイドに位置をだいたい合わせました。

 

腕を現物合わせで短くし、左右バランスを見ながら接着。

もちろん切断面はヤスリで整えています。パーツが小さいので力を入れるとポッキリいってしまうので慎重に撫でるように作業しました。

 

これでBトレ屋根に合うIRアンテナができました。

 

横から。

結構ギチギチですね笑

 

上から

接着時に左右、上下にずれないように気をつかいました。

 

 

さて、長くなってしまったので今回はここまで。

 

続く、、、