タンスの中のプラモデル

オアヤと申します。あなたの家にもタンスの奥に眠っているプラモデルはありませんか?

【Bトレ】阪急9000系をお気軽アップグレード③

お久しぶりです。オアヤです。

 

今回は阪急9000系の続きをやっていきます。

 

前回はこちら↓↓↓

oayasabage.hatenablog.jp

 

前回は屋根の塗装、前々回は足回りの加工をやってきました。

 

今回は屋根上をいじって完成まで持っていこうと思います。

 

 

今回取り付けるパンタは画像では2本ホーンのPT71Bですが後々1本ホーンのPT71Aがより近似と気が付きまして、、、一部画像では71Bですが最終的な完成形は71Aになっています。後に交換しました。

 

 

さて、このパンタは足4箇所での取り付けですので、そのままBトレには取り付けができません。

一旦落ち着いてパンタ付属の取説を確認します。穴あけガイドを装着、0.6mmのドリルで穴あけするようです。

 

早速作業していきましょう。パンタ付属の穴あけ治具を屋根にセット。

 

取説ではΦ0.6でしたがパンタ足が入りにくかったので今回はΦ0.7ドリルで穴あけしていきます。

 

4箇所穴あけ、パンタを取り付けて見ました。が、ちょっとはいりが浅いので加工していきます。

 

パンタ下面の凸が干渉していそうだったので屋根に長穴を開けてみました。

もともと開いている4箇所の穴を広げて長穴にしました。

 

 

 

 

パンタに続き屋根上をいじっていきます。

塗装前に加工しておいたアンテナ部にΦ1mmで穴あけ、GMキット付属のアンテナを差し込みます。

 

阪急9000系のアンテナは結構埋まっている印象なので大きめに穴を開け、アンテナの肩?までうめこんでみました。なかなかいい感じじゃないでしょうか!

 

 

さてここからは車番、社紋等のステッカー貼りをしていきます。

 

 

ステッカー貼り付けに際し、端材のプラ板で位置出し治具を作って見ました。

 

車体に装着し、、、

 

油性ペンでマーキングした位置に車番と社紋ステッカーを貼り付けます。

治具を使うことで各車の貼り付け位置をあわせることができた、と思います。

 

最後に前面パーツを。

幕部以外を前面裏側からつや消し黒で塗装しました。

 

車体と装着すると、、、!

いい感じですね〜ヘッドライト周りとテールライトにも色を入れてみました。

ヘッドライトはガルグレー、テールライトは赤とガルグレーを混ぜくすませてます。

ヘッドライト周りはほとんど目立ちませんね。。。

 

 

加工したパーツを組み上げて、、、

 

床板と車体は簡単に剥がせるように両面テープで貼り付けしました。

 

ゴム系接着材でガッチリ止めてしまってもいいかもしれません。

 

 

 

完成です!!!

 

作業自体はサクッと終わっていたのですが記事を書くのが随分遅れてしまいました。

 

来年こそはスムーズに記事を上げていきたい!ところですがまあ無理してもしょうがないのでぼちぼちやってきます。

 

近日中に完成記事を上げたいなと思います。