タンスの中のプラモデル

オアヤと申します。あなたの家にもタンスの奥に眠っているプラモデルはありませんか?

【板ショーティー】GMキットから京急2000形2ドア車を作る①

オアヤです。

今回は以前中古で購入した京急2000形の板キットをショーティー化していきます。

 

 

 

私自身、2000形に対する思い入れは強いんですね。

勤め先の本社が京急沿線にありまして、新入社員時代に毎日京急通勤しておりました。

 

京急通勤の中でも思いで深いのは朝ラッシュ時、各駅の発車後すぐに横浜駅に滑り込んでくる12連の特急…神奈川新町で前4両を切り離し…新町からは路地裏の爆走…様々な車種がある中でも前面展望の良い2000形はとても見応えが有りました。毎朝爆走ですからね…テンション上がります。

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回はそんな2000形をショーティー化していきます。早速まいりましょう。

 

先頭車切断位置

切断位置です。

 

この位置でカット。

 

下におろしたパーツは使いません。

 

今回はこの4パーツ構成でいきたいと思います。

車端部をドアにしたことでBトレ製品の2100形と並べたときに違和感なく並ぶ…かと思います。

 

切断面をニッパーで荒く切り出しました。

ここからヤスリで切断面を仕上げつつ寸法にもっていきます。

前面パーツの厚みが約4mmほどあるので56mmを目指して削っていきます。

 

寸法に収まりました。が、ドア横戸袋部が少し狭くなってしまいました。

 

裏面にはいつもどおり1mmプラ角棒を補強で入れています。

 

中間車切断位置

続きまして中間車の切断位置。

 

この位置をニッパーでカット。

 

下におろしたパーツは使いません。

中間車は3パーツ構成です。

 

切断面をニッパーで荒く切り出しました。車端部を長めに残しています。

 

ヤスリで削り、寸法60mmに仕上がりました。

 

こちらも先頭車同様補強を入れました。

 

 

さて、側板はできたので箱に組んでいくのですがここで問題が。

 

 

現状だと側板が裏面の凸リブに干渉して取り付けできません。

 

 

ですので、ニッパーでリブを切除します。

 

リブ切除しましたが妻板とはまだ隙間が。側板が厚いのでデザインナイフで薄くします。一気にやろうとすると失敗するので一日1枚を目安に作業しました…

 

幕板部分はナイフを押し当て切り出せたのですが、下側(帯部?)は幅があるので一気に切り出せません。なので切込みを少しずつ、刃の直角を意識しながら切れ込みを入れていきます。

刃の角度を間違えると車体表面に出てきてしまいますからね…一日一枚が集中力が続くちょうどいい塩梅かもしれません。

 

左:加工前。右加工後。

一段落とすイメージですね。

 

続く…