タンスの中のプラモデル

オアヤと申します。あなたの家にもタンスの奥に眠っているプラモデルはありませんか?

【板ショーティー】ワイドなやつらPart3 小田急2000形(未塗装)④

オアヤです。

前回に引き続き、小田急2000形をやっていきます。

前回はこちら↓↓↓

oayasabage.hatenablog.jp

 

 

前回車体、屋根上機器が出揃いました。

今回は塗装に入っていきます。

 

まずは屋根と車体を分離。別々に塗装していきます。

 

いきなり塗装後です。

ピンクサフ→自家調合の小田急ロイヤルブルーを塗装しました。

この調合については以前小田急1000形ワイドドアを製作したときに記事にしてました。

 

 

 

帯をマスキング。帯幅が1.8mmくらいだったので、1mm幅マステを重ね合わせるように貼り付け。側面ビードをガイドに曲がりに気をつけながら貼り付けました。

 

写真はありませんがマスキング後、Mrカラーの8番銀を塗装。

 

8番銀塗装後、しっかり乾燥させて、ドア枠を別の銀で塗装します。

一気にとばしてマスキングが終わってます。ここにダークステンレスシルバーを塗装しました。

GMの塗装済みキットはドア枠が塗り分けられていまして、現在製作中の塗装済みキットショーティーと色味をあわせるために手間ですが気合でマスキング、塗装しました。

 

 

マスキング剥がし終わりました!

良い感じです。

 

だいぶ反射して見にくいですが、きれいに塗り分けできたと思います。

 

続いてクーラーの塗装。

 

クーラーモールド部につや消し黒を筆塗りしました。

 

 

モールド部をマスキングし、灰色9号を吹きました。

いい感じに塗り分け出来てます。

 

屋根に仮乗せしてみました。

良い感じ!!

 

と、ここで問題発生。

参考図書を読んでいた所、1000形と2000形のクーラーは側面に差異があり、1000形は穴有り、2000形は蓋がされているとの記述が。なんとまあ、事前の勉強が足りてませんね。。。

 

今回1000形と同様だと思い込み、側面にも塗装を施してしまっています。

クーラー側面を再塗装しようか悩みましたが、ここは別の手段で。

 

エバーグリーンの細プラ板に灰色9号を塗装して、、

 

細切れにして接着してみました。

蓋っぽくはなりましたがいかんせん分厚い。。

 

ん〜〜〜どうしようかな〜〜〜

 

今回はここまで。

 

続く。。。。